2020.04.26 ソンドハイム氏90歳の誕生祝賀コンサートで"Merry Me A Little"を歌う。
Take Me to the World: A Sondheim 90th Birthday Celebration
ソンドハイム氏90歳のお誕生日祝賀コンサート、今年はCovid-19の感染予防の自主隔離のために、それぞれの家からのビデオコンサートとなった。
プロデュースはRaúl Esparza、演出はPaul Wontorek、出演者は下記のそうそうたるメンバー。
Meryl Streep, Bernadette Peters, Patti LuPone, Mandy Patinkin, Audra McDonald, Christine Baranski, Donna Murphy, Sutton Foster, Annaleigh Ashford, Laura Benanti, Melissa Errico, Beanie Feldstein, Josh Groban, Jake Gyllenhaal, Neil Patrick Harris, Judy Kuhn, Linda Lavin, Lin-Manuel Miranda, Ben Platt, Randy Rainbow, Lea Salonga, Brian Stokes Mitchell, Kelli O’Hara, Aaron Tveit, Maria Friedman, Katrina Lenk, Michael Cerveris, Brandon Uranowitz, Elizabeth Stanley, Chip Zien, Alexander Gemignani, Iain Armitage, Stephen Schwartz and, from the cast of Pacific Overtures at Classic Stage Company, Ann Harada, Austin Ku, Kelvin Moon Loh and Thom Sesma.
オリジナルのフルショービデオ。アーロンの出演シーンは26:21から↓
(スピーチ、歌詞等は勉強のための試訳です。転載はご遠慮ください)
When I started out as an actor I have to admit that I was very intimidated by Mr Sondheim’s work.
I think that's because of the incredible performers who have worked on his shows previously and tonight and that will in the future.
And much like Shakespeare the material itself can be pretty daunting but I think when you finally give over to that fear and start working on it, at least this is how it was for me, you find that everything is laid out for you the music and the lyrics are so smart and make so much sense and you can really just go on the emotional ride of a show in the story and I think after finally working on his material.
I took that to other material that I worked on and my life as an actor in the way that I approach everything that I do is changed forever.
俳優として活動を始めた頃は、正直に言うと、ソンドハイム氏の作品にはとてもおじけづいていました。それは素晴らしいパフォーマーたちが、これまでも今夜も、そしてこれからも、彼のショーで活躍しているからだと思います。
シェイクスピアのように、作品自体はかなり難しくてひるませるものがありますが、最終的にその恐怖に打ち勝って取り組み始めると、少なくとも僕にとってはそうだったのですが、全てが自分のために用意されていて、音楽も歌詞も知的でとても意味があるので物語の中にある感情の流れの表現に乗ることができる、と気づくでしょう。彼の作品に出ることができてから、そう考えています。
僕は取り組んでいる他の作品にもそれを取り入れました。自分のすることすべてにこの方法でアプローチすることで、俳優としての僕の人生は一変したんです。
Merry Me A Little
2018年、ピッツフィールドのBarrigton Stageで主演した『カンパニー』のボビーの歌。ソンドハイム氏も楽屋を訪れて絶賛してくれたね。
この歌の、Oh, how gently we'll talk, Oh, how softly we'll tread. から、We'll build a cocoon of love and respect. というところが美しくて好き。
この時のボビーは、理想の素敵なひとと出会うことを夢見る夢子ちゃんのSomeone Is Waitingから一歩進んで、温かい傷つけ合わない関係を互いに作ることができる誰かと共に暮らすことを望み始めている。でもそれは外から隔離された繭の中にいるようなもので、生の感情や人生とはまだ向き合えてはいない。このあともう一皮向けて、Being Aliveなんだよね。
でもCOVID-19が猛威を振るう今は、互いが隔離された繭の中で暮らしているようなものだから、その中で美しい穏やかな関係を望むこの歌が妙に心にしみる。
アーロンのパフォーマンスはまさにソンドハイム作品のアンビバレントな深みを体現していた。
親密になりたいと願いつつ、深く関わるのを恐れている。(心理的に)何処かに行きたいのに、ここから出られない。そんなテーマがこの作品にも流れているような気がする。
Merry Me A Little
Marry me a little,
Love me just enough.
Cry, but not too often,
Play, but not too rough.
僕と少し結婚しよう
ちょうどいいだけ愛してくれ
泣こう。めったにないけど
遊ぼう。あまり荒っぽくなく
Keep a tender distance
So we'll both be free.
That's the way it ought to be.
I'm ready!
優しい距離を保とう
そうすれば僕らはお互いに自由だ
それがあるべき姿だ
僕は準備ができたよ!
Marry me a little,
Do it with a will.
Make a few demands
I'm able to fulfill.
僕と少し結婚しよう
本気でやろう
少しは要求して
僕がしてあげられることを
Want me more than others,
Not exclusively.
That's the way it ought to be.
I'm ready!
I'm ready now!
他の人よりも僕を必要として
独占はせずに
それがあるべき姿だ
僕は準備ができたよ! いま、準備ができたよ!
You can be my best friend,
I can be your right arm.
We'll go through a fight or two--
No harm, no harm.
君は僕の親友になれる
僕は君の右腕になれる
僕らはひとつかふたつの争いを通り抜けー
悪いことじゃないよ、心配しなくていい
We'll look not too deep,
We'll go not too far.
We won't have to give up a thing,
We'll stay who we are. Right?
僕らは深すぎないように見て
遠すぎないように進む
僕らは何一つあきらめない
今の自分たちのままだ いいかい?
Okay, then.
I'm ready!
I'm ready now!
OK、それなら、
僕は準備ができたよ!
いま、準備ができたよ!
Someone, Marry me a little,
Love me just enough.
Warm and sweet and easy,
Just the simple stuff.
だれか、僕と少し結婚しよう
ちょうどいいだけ愛してくれ。
温かくて優しくて気安い、
ごくシンプルなことだよ
Keep a tender distance
So we'll both be free.
That's the way it ought to be.
I'm ready!
優しい距離を保とう
そうすればお互いに自由だ
それがあるべき姿だ
僕は準備ができたよ!
Marry me a little,
Body, heart, and soul.
Passionate as hell
But always in control.
僕と少し結婚しよう
身体、こころ、そして魂
地獄のように情熱的に
でもいつも自制して
Want me first and foremost,
Keep me company.
That's the way it ought to be.
I'm ready! I'm ready now!
僕を真っ先に必要として
一緒にいさせて
それがあるべき姿だ
僕は準備ができたよ!いま、準備ができたよ!
Oh, how gently we'll talk,
Oh, how softly we'll tread.
All the stings, The ugly things
We'll keep unsaid.
ああ、どれだけ穏やかに話せるだろう
ああ、どれだけ優しく振る舞えるだろう
すべての棘や 醜い事柄を
口にしないようにして
We'll build a cocoon
of love and respect.
You promise whatever you like,
I'll never collect. Right?
愛と尊敬でできた
繭を作ろう
君は好きなことを誓って
僕は決してため込まない いいかい?
Okay, then.
I'm ready.
I'm ready now!
Someone-- I'm ready!
OK、それなら、
僕は準備ができたよ!
いま準備ができたよ!
誰か… 準備ができたよ!
翌日、NewYork Timesによる興味深い批評が出た。
Review: For Sondheim’s 90th Birthday, a Collage of Aching Voices
The streaming concert “Take Me to the World,” featuring a gallery of musical stars, honors the probing ambivalence of a master songwriter.
レビュー:ソンドハイムの90歳の誕生日に向けて、心に刺さる声のコラージュ
ミュージカルスターの一群が出演したストリーミングコンサート「Take Me to the World」は、巨匠の探究心に満ちたアンビバレンスを称えた。
(前略)
Anyone who has cultivated the fine art of introspection amid the silence of sheltering in place — and I imagine that’s most of us — would likely have found a mirror in this collage of voices. The ache of both longing and fear to enter a pulsing, human world that feels tantalizingly distant pervaded not only the show’s title song but the production as a whole.
静寂の中で内省の芸術を培ってきた人なら誰でもー私たちのほとんどがそうだと思うがーこの声のコラージュの中に自分の姿を映す鏡を見つけたことだろう。切ないほど遠く感じられる脈打つ人間の世界に入ることへの憧れと恐怖の両方の痛みが、このショーのタイトル曲だけでなく、プロダクション全体に浸透していた。
That song, from the 1966 television musical “Evening Primrose,” was performed by Esparza, with a nuanced interpretation in which passion warred with caution, and hope with a draining fatalism. The same contradictory current flowed through Aaron Tveit’s rendering of “Marry Me a Little,” from “Company,” as both his face and voice seemed to melt between eager expectation and self-sabotaging confusion.
エスパルザが歌った1966年のテレビミュージカル「Evening Primrose」からのその曲(「Take Me to the World」)は、情熱は慎重と戦い、希望は運命論によって消耗するというニュアンスのある解釈がなされていた。アーロン・トヴェイトの「Company」からの「Marry Me a Little」の解釈にも同じような相反した流れがあった。彼の表情も声も、強い願いと自ら幸せを壊そうとする混乱とが溶け合っているようだった。
(後略)
0コメント